2021.08.30 15:00山梨ライオンズクラブ紹介 その4前回は地区について紹介しました今回は地区の中での分類について紹介します最初に山梨ライオンズクラブは「330ーB地区 12R-1Z」に所属していると紹介しました、その12Rについてです12RのRとは「リジョン」と呼びます。辞書で調べるとリジョン(region)は1 地域・区域・地方2 イングランドなどで使用される行政区。などとなっています330B地区は12Rに別れています、山梨県は甲府市が10Rなっていて甲府市の東側が12R、西側が11Rに割り振られています。12Rの中にZ(ゾーン)が有り山梨ライオンズクラブは「1Z」に所属してますゾーン(zone)を辞書で調べると地帯・区域・範囲となっています以上をまとめると山梨ライオンズクラブは「330-B...
2021.08.23 15:00山梨ライオンズクラブ紹介 その3前回は東洋東アジア地域の紹介でした今回は日本の330-337地区の紹介です日本は8地区に別れています330、東京・神奈川・山梨・伊豆諸島・埼玉331、北海道332、東北333、北関東・信越334、東海・北陸335、近畿336、中国・四国337、九州・沖縄に別れています今まで地区という表現でしたが、「330複合地区」というのが正式です330副合地区にはA、東京B、神奈川・山梨・伊豆諸島C、埼玉3個の準地区と呼ばれる分類があります山梨県は330B地区に所属していますちなみに日本は全部で35準地区に別れていて、3010のライオンズクラブが活動しています
2021.08.16 15:00山梨ライオンズクラブ紹介 その2前回は世界が7つの会則地域に別れていることを紹介しました。今回は、第5会則地域、東洋東南アジア(以下第5地域)地域について紹介します。第5地域はグアム・ミクロネシア・サイパン・パラオが所属している204地区から300地区台湾・301地区中国(香港・マカオ)・308地区マレーシア・シンガポール・ブルネイ・310地区タイ・354地区~355地区韓国・380~385地区中国などから構成しており、日本は330地区~337地区が割り振られています。ちなみに モンゴルやミヤンマーなど地区未編成の国もあります。
2021.08.09 15:00山梨ライオンズクラブ紹介 その1山梨ライオンズクラブはライオンズクラブ国際協会「330ーB地区12R-1Z」に所属してます。わかりにくい記号の羅列と思いますが、ライオンズクラブは世界最大の奉仕団体と呼ばれています。そのため世界中で各ライオンズクラブがどの地域に所属しているか判るように統一した分類方法を決めています。ライオンズクラブでは世界を7つの地域に分けています。Ⅰ アメリカ合衆国及びその地域、バミューダ及びバハマⅡ カナダⅢ 南アメリカ、中央アメリカ、メキシコ、カリブ海諸島Ⅳ ヨーロッパⅤ 東洋東南アジアⅥ インド、南アジア、アフリカ及び中東Ⅶ オーストラリア、ニュージーランドパプアニューギニア、 インドネシア及び南太平洋諸島日本はⅤ地域の東洋東南アジア地域に所属しています。